KOUJIのプラモデル制作日記

模型制作を中心に、オタク趣味について語りたいと思います。

模型

フォビドゥンガンダム 逃れられない表面処理。

こんにちは、KOUJIです。12月に入り、寒さがもう一段階増しましたね。 いくら暑い夏が続いてもやはり暦通りに冬はきますね。ここ数日でガラッと着る服が変わりましたよ。 さてフォビドゥンガンダムですが、工作が終わりいよいよ塗装開始します!と言いたいと…

フォビドゥンガンダム やっとここまでこれた。

こんにちは、KOUJIです。ここ数日の天気の荒れ模様のせいで、すっかり冬が到来しましたね。 寒いのは苦手なので、私にとってはしばらく耐える季節ですわ。 さてフォビドゥンガンダムですが、プラ板ディテールも一通り終わり、いよいよ彫り物の作業にかかりま…

フォビドゥンガンダム、だいぶ進んできました。

こんにちは、KOUJIです。昨日の雨から一転、急に冬が来たかんじですね。 外は寒いですが、室内ではちょうどいい気温なので作業が進みます。 という事で腕部のディテールアップに入りました。自分的にほどよい密度になってきたと思います。 やりすぎたくはな…

フォビドゥンガンダム制作。今が踏ん張りどころ。

こんにちは、KOUJIです。11月に入ったというのにえらい暖かさですね。 平均気温より大幅に上回り、また記録更新されたそうです。 一旦涼しくなったのに、これではしんどくて困りますね。 さて、フォビドゥンガンダムの制作ですが、連日だいたい90分程の…

フォビドゥンガンダム、やっと本体のディテールアップも開始。

こんにちは、KOUJIです。フォビドゥンガンダム本体のディテールアップを開始しました。 ここも背中の背負い物と同様にプラ板中心にやっていってます。先に少しスジ彫りを施している部分がありますが、気に入らない部分は埋めてしまいました。 もちろん気に入…

フォビドゥンガンダム、やっとディテールアップ開始

こんにちは、KOUJIです。これからディテールアップをやっていきたいと思います。 思いついた所からプラ板を貼ったり、スジ彫りを入れたりしていきます。なので順不同であちこちに飛んでの作業になります。 まずは、ボディーから。 背中の背負い物もやってい…

フォビドゥンガンダム制作。やっと一段落と言ったところ

こんにちは、KOUJIです。フォビドゥンガンダムのプロポーションが大体決まってきたので、一度組んでみました。 かなり細身だった上半身がマッシブになったのではないでしょうか? 自分的には気に入っています。 ここからはディテールアップに入りたいと思い…

フォビドゥンガンダム制作の続き。細かい改修やっていきます。

こんにちは、KOUJIです。タイトル通り細かい改修をやっていきます。 肩のバーニアパーツが長く感じたので2ミリ幅詰めしました。 続いてシールドの取り付けジョイントパーツの肉抜き穴をプラ板で埋めました。 シールドの爪のようなパーツの裏側が穴あき状態…

フルメカニクス フォビドゥンガンダム制作の続き

こんにちは、KOUJIです。本日もフォビドゥンガンダムの続きをやっていきます。 何気に気になったのが、アンクルアーマーが長いところです。 なんか地面に擦りそうな感じですね。 なので、2ミリ幅詰めしました。これで見た目がスッキリしたと思います。 続い…

フルメカニクス フォビドゥンガンダム制作開始

こんにちは、KOUJIです。待ちに待ったフォビドゥンガンダムが買えました! という事で早速パチ組んでいきます。 背負いものが重くて自立できません。ベース台必須ですね。 ぱっと見カッコイイのですが、個人的な好みから上半身のボリュームが不足しているの…

HGミカエリス完成しました!

こんにちは、KOUJIです。早速ですが、ミカエリス完成しました! 合同展示用なので、ほぼアレンジなしですが、キットの出来が素晴らしいのでめっちゃカッコよく出来上がりました! ではご覧ください。どうぞ。 という事で今回はここまでです。読んで頂きまし…

ミカエリス塗装開始。

こんにちは、KOUJIです。本日もミカエリスの続きをやっていきたいと思います。 先日に引き続き塗装していきます。 パープルはクレオスのミカエリスパープルです。再現度高くていいですね。 艶がセミグロスなのが少し惜しいですが。 フレーム部分は成形色がく…

HGミカエリス制作開始

こんにちは、KOUJIです。この度、友人達と水星の魔女祭をやる事になりました。 私の担当はミカエリスです。 完成後は合同展示会に参加するので、締め切りを落とすわけにはいきません。 なので早速作っていきましょう。 最新のキットという事でとてもカッコよ…

HMMダークホーン完成しました!

こんにちは、KOUJIです。随分時間がかかってしまいましたが、ダークホーン完成しました! 普段は比較的新しいバンダイのキットを作っているので、なかなか作りにくかったです。 このキット、パーツの合いそのものは結構いいのですが、はめ込みのピンの先端に…

HMMダークホーン制作開始⑰

こんにちは、KOUJIです。スミ入れの拭き取りも終わったので、いよいよデカールを貼っていきます。 そしていよいよトップコート吹きます。だいぶ終盤に近づいてきましたね。 やっと組み立てまできました!! という事で今回はここまでです。次回は完成品をお…

HMMダークホーン制作開始⑯

こんにちは、KOUJIです。一連の塗装が終わりましたので、ここから修整に入ります。 細かい塗りのハミ出し等を、筆で修整していきます。 さて一通り作業が終わったので、スミ入れ時ににじまないように、薄くクリアーを吹いていきましょう。 続きまして、スミ…

HMMダークホーン制作開始⑮

こんにちは、KOUJIです。今日も塗装の続きをやっていきましょう。 まずマスキングから。 塗り終わったパーツのマスキングをはがしていきましょう。 塗装には全てガイアカラーを使用しています。 ニュートラルグレーⅤ ウィーゴカラーのみずいろ 橙黄色 ブライ…

HMMダークホーン制作開始⑭

こんにちは、KOUJIです。今回も引き続き塗装をやっていきましょう。 部分塗装を終えたパーツにマスキングを施していきます。 小型の武器類も同様にマスキングをやっていきます。 そして塗り終わったパーツのマスキングを剥がしていきます。 使用したのは、す…

HMMダークホーン制作開始⑬

こんにちは、KOUJIです。塗装の続きをどんどんやっていきましょう。 設定の下腹部のグリーンは、ネオンカラーで落ち着かない感じがするので、よりやや暗めのグリーンにしました。 さて、数か所ですが塗装も乾いたのでマスキングを剥がしてみましょう。 数か…

HMMダークホーン制作開始⑫

こんにちは、KOUJIです。 工作も一段落つき、ようやく彫り直しと面処理に入りました。ディティールが多いので作業がやりづらいです。 という事で数日かかって完了しました。 全部は写しきれないので、数個ピックアップして画像貼ってますが、かなりのパーツ…

HMMダークホーン制作開始⑪

こんにちは、KOUJIです。工作量多くてまだまだ終わりませんが、ダークホーンの続きをやっていきます。 まずは、収束ビーム砲の制作。 自分好みの塗装をしたいので、後ハメ加工をしました。 内側の引っ掛かるピンを切り落としてから接着します。 パーツの間く…

HMMダークホーン制作開始⑩

こんにちは、KOUJIです。 パチ組みも出来たので続きをやっていきます。 とりあえずマルチランチャー6個の合わせ目消しと彫り直しをやりました。 数が多くて大変でしたね。 続いて2連装ビーム砲の制作。 合わせ目消し、塗装共にやりづらいので、後ハメ加工を…

HMMダークホーン制作開始⑨

こんにちは、KOUJIです。ようやくダークホーンのパチ組み完了しました。 制作当初は塗装しながらじゃないと無理と思っていましたが、削りながら組んだらなんとかなりましたね。 パーツ精度そのものは高いのに、はめ合いの固さが組みづらい原因になっていて、…

HMMダークホーン制作開始⑧

こんにちは、KOUJIです。今日もダークホーンの続きやっていきます。 武器の制作に入りました。 まずは、三連装リニアキャノンから。ここははめ込みのキツイ所を削ればピッタリ合いました。サイドのパーツに肉抜き穴があるので、そこは後ほど処理します。 続…

HMMダークホーン制作開始⑦

こんにちは、KOUJIです。今日は、脚の制作をやっていきます。 まずは前脚から組み立てていきます。 ここは、ボールジョイントの受けになる丸いパーツのフチに薄いバリがあるので、組立の時に引っ掛からないようにカンナ削りをしました。 あと関節を動かした…

HMMダークホーン制作開始⑥

こんにちは、KOUJIです。 今日もダークホーンの続きやっていきます。 胸部の組み立てです。 ここは、はめ込みのキツイ部分のピン、ダボを少し削ればピッタリ合います。 腰部の組み立てです。ここも胸部同様にキツイところを削ればピッタリ合います。 尾部の…

HMMダークホーン制作開始⑤

こんにちは、KOUJIです。今日もダークホーンの続きやっていきます。 天面の大きなダクト部分の制作。 ダクトパーツの取り付けダボが微妙に歪んでいるので、すきまが生じます。 なので裏から邪魔になる部分を削り込んでから瞬着でガッチリ接着しました。 そし…

HMMダークホーン制作開始④

こんにちは、KOUJIです。今日もダークホーンの続きをやっていきます。 早速、胸部を組み立てていきます。ジョイント部分の接続がキツイので削ってから組んでます。バリを削るとぴったり合いました。 腹部フレーム部分です。 ここはストレスなくスムーズに組…

HMMダークホーン制作開始③

こんにちは、KOUJI です。ダークホーンの制作続きやっていきます。 頭部の4つの銃の合わせ目消し。 断面のうねりが酷いので、粗めのペーパーでならしてから接着しました。 チューブの下等のあまり目立たない所はスルーしています。 一応武器4つの合わせ目…

HMMダークホーン制作開始②

こんにちは、KOUJI です。ダークホーンの制作の続きやっていきましょう。 なぜかブラックのパーツにヒケ、うねりが多いですね。側面中心にペーパーをかけていきましょう。 続いて、やり残していた頭部天面の彫り直しをやります。これで頭部の彫り直し完了で…