KOUJIのプラモデル制作日記

模型制作を中心に、オタク趣味について語りたいと思います。

グレイズアイン制作開始②

こんにちは、KOUJIです。パチ組みのグレイズアインをばらして工作を開始しました。

まずは、目立つ肉抜き穴を埋める作業からやっていきます。

しかし全部やっていてはキリがないので、ディテールに見えそうな部分は省略しています。

それにしてもこのキットは肉抜き穴が多いですね。

とりあえずプラ材でざっくりと埋めていきました。整形は後ほどやります。

この作業が今回の難所になると思いますので、勢いで乗り越えたいと思います。

という事で今回はここまでです。最後まで読んで頂きありがとうございました。では。

グレイズアイン制作開始①

こんにちは、KOUJIです。クタン参型が完成しましたので、次はグレイズアインを作っていきたいと思います。

このキットはアニメ放映当初にパチ組みをした事があるのですが、とにかく肉抜き穴が多い印象でした。

今回また新規で組んでみましたが、やはり同じ印象です。(笑)

しかしプロポーションはとてもいいので、おもちゃ感のする部分の改修中心の工作をやっていきたいと思います。

またしばらく時間がかかるとは思いますが、良かったらどうぞお付き合い下さい。

という事で今回はここまでです。最後まで読んで頂きありがとうございました。では。


 




 

クタン参型完成しました!!

こんにちは、KOUJIです。かなりの時間がかかりましたが、ようやくクタン参型が完成しました!

私事ですが、前年度末から大掛かりな粗大ごみの処分や片付け等をやっておりましたので、模型作業に時間が割けなかったので随分遅くなりました。

放置状態の心苦しさからやっと解放されていい気分です。

それでは完成画像をご覧ください。

以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございました。

次回も鉄血のオルフェンズの何かを作ると思います。

良かったら次回作もお付き合い下さい。では。

クタン参型制作開始⑨

こんにちは、KOUJIです。作業はようやくデカール貼りに入りました。

このクタン参型、長距離輸送ブースターという事で、サイズも大きく同スケールのMSに比べてかなり表面積が広いので、作業量は膨大です。

まあしかし、現在九割くらい作業が終わり、着地点が見えてきてほっとしています。

ほんの一部ですが、写真撮りましたのでご覧下さい。

これからはみ出したマークセッターのふき取り作業に入り、その後トップコートを吹きます。長かったですね。

という事で今回はここまでです。最後まで読んで頂きありがとうございました。では。

クタン参型制作開始⑧

こんにちは、KOUJIです。クタン参型はやっと墨入れに入りました。

今回はライトグレーが主体ということで、墨の色はブラウンで行いました。

柔らかい印象でうまく馴染んでくれたと思います。

後少し作業が残っているので、終わり次第デカール貼りに入りたいと思います。

という事で今回はここまでです。最後まで読んで頂きましてありがとうございます。では。

クタン参型制作開始⑦

明けましておめでとうございます。KOUJIです。

実は、新年早々にパソコンが壊れてしまい、急きょ新品に買い替えるというアクシデントに見舞われました。

少々痛い出費ではありましたが、処理能力がアップしたという事で良しとします。

 

さて本題です。クタン参型の塗装はほぼ塗分けが終わりましたので、アップしていきましょう。ではご覧下さい。

使用カラーはガイアノーツのニュートラルグレーⅡ、Ⅲ、Ⅴとレッドブラウンです。

滑空砲とトラス状の塗分けが大変でしたね。はみ出し部分の修正は後程行います。

という事で今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。では。

クタン参型制作開始⑥

こんにちは、KOUJIです。更新が滞り、随分と間が空いてしまいました。スミマセン。

実はこの一か月程の期間、家の大掛かりな物品の処分を行っていました。

それこそ数十年に渡ってたまった粗大ごみなので、すごく時間がかかってしまいました。

まあ、おかげさまで見違えるほど家がスッキリしましたよ。

これからまた模型制作を励みたいと思います。

 

さて、本題のクタン参型ですが、ようやく塗装に入りました。

使用カラーは毎度の定番色で、ガイアノーツのニュートラルグレーⅡ、Ⅲ、Ⅴです。

これからマスキング塗装をやっていきます。

という事で今回はここまでです。次回はもう少し近日中にアップしたいと思います。最後まで読んで頂きましてありがとうございました。では。