こんにちは、KOUJIです。一連の塗装が終わりましたので、ここから修整に入ります。 細かい塗りのハミ出し等を、筆で修整していきます。 さて一通り作業が終わったので、スミ入れ時ににじまないように、薄くクリアーを吹いていきましょう。 続きまして、スミ…
こんにちは、KOUJIです。今日も塗装の続きをやっていきましょう。 まずマスキングから。 塗り終わったパーツのマスキングをはがしていきましょう。 塗装には全てガイアカラーを使用しています。 ニュートラルグレーⅤ ウィーゴカラーのみずいろ 橙黄色 ブライ…
こんにちは、KOUJIです。今回も引き続き塗装をやっていきましょう。 部分塗装を終えたパーツにマスキングを施していきます。 小型の武器類も同様にマスキングをやっていきます。 そして塗り終わったパーツのマスキングを剥がしていきます。 使用したのは、す…
こんにちは、KOUJIです。塗装の続きをどんどんやっていきましょう。 設定の下腹部のグリーンは、ネオンカラーで落ち着かない感じがするので、よりやや暗めのグリーンにしました。 さて、数か所ですが塗装も乾いたのでマスキングを剥がしてみましょう。 数か…
こんにちは、KOUJIです。 工作も一段落つき、ようやく彫り直しと面処理に入りました。ディティールが多いので作業がやりづらいです。 という事で数日かかって完了しました。 全部は写しきれないので、数個ピックアップして画像貼ってますが、かなりのパーツ…
こんにちは、KOUJIです。工作量多くてまだまだ終わりませんが、ダークホーンの続きをやっていきます。 まずは、収束ビーム砲の制作。 自分好みの塗装をしたいので、後ハメ加工をしました。 内側の引っ掛かるピンを切り落としてから接着します。 パーツの間く…
こんにちは、KOUJIです。 パチ組みも出来たので続きをやっていきます。 とりあえずマルチランチャー6個の合わせ目消しと彫り直しをやりました。 数が多くて大変でしたね。 続いて2連装ビーム砲の制作。 合わせ目消し、塗装共にやりづらいので、後ハメ加工を…
こんにちは、KOUJIです。ようやくダークホーンのパチ組み完了しました。 制作当初は塗装しながらじゃないと無理と思っていましたが、削りながら組んだらなんとかなりましたね。 パーツ精度そのものは高いのに、はめ合いの固さが組みづらい原因になっていて、…
こんにちは、KOUJIです。今日もダークホーンの続きやっていきます。 武器の制作に入りました。 まずは、三連装リニアキャノンから。ここははめ込みのキツイ所を削ればピッタリ合いました。サイドのパーツに肉抜き穴があるので、そこは後ほど処理します。 続…
こんにちは、KOUJIです。今日は、脚の制作をやっていきます。 まずは前脚から組み立てていきます。 ここは、ボールジョイントの受けになる丸いパーツのフチに薄いバリがあるので、組立の時に引っ掛からないようにカンナ削りをしました。 あと関節を動かした…
こんにちは、KOUJIです。 今日もダークホーンの続きやっていきます。 胸部の組み立てです。 ここは、はめ込みのキツイ部分のピン、ダボを少し削ればピッタリ合います。 腰部の組み立てです。ここも胸部同様にキツイところを削ればピッタリ合います。 尾部の…
こんにちは、KOUJIです。今日もダークホーンの続きやっていきます。 天面の大きなダクト部分の制作。 ダクトパーツの取り付けダボが微妙に歪んでいるので、すきまが生じます。 なので裏から邪魔になる部分を削り込んでから瞬着でガッチリ接着しました。 そし…
こんにちは、KOUJIです。今日もダークホーンの続きをやっていきます。 早速、胸部を組み立てていきます。ジョイント部分の接続がキツイので削ってから組んでます。バリを削るとぴったり合いました。 腹部フレーム部分です。 ここはストレスなくスムーズに組…
こんにちは、KOUJI です。ダークホーンの制作続きやっていきます。 頭部の4つの銃の合わせ目消し。 断面のうねりが酷いので、粗めのペーパーでならしてから接着しました。 チューブの下等のあまり目立たない所はスルーしています。 一応武器4つの合わせ目…
こんにちは、KOUJI です。ダークホーンの制作の続きやっていきましょう。 なぜかブラックのパーツにヒケ、うねりが多いですね。側面中心にペーパーをかけていきましょう。 続いて、やり残していた頭部天面の彫り直しをやります。これで頭部の彫り直し完了で…
こんにちは、KOUJI です。シナンジュスタインが完成したので、次の制作にかかりたいと思います。 今回はコトブキヤゾイド、ダークホーンを作っていきます。 以前からゾイドはやりたいと思っていたので、今から楽しみですね。 では早速箱を開けていきましょう…
こんにちは、KOUJI です。長らくお待たせしましたがやっと完成しました!! 一度溶剤風呂にドボンしてやり直しましたので、費やした制作日数は約半年になります。 時間かかった分感動もひとしおです。 それではご覧ください。 以上になります。いかがだった…
こんにちは、KOUJI です。今現在最終クリアー吹きの終盤です。 大きいパーツ、あるいはミスして剥離させてしまった部分の修整等、ゴール直前で中々進めない状況にいます。 あまり塗装ばかりやっていると気が滅入るので、完了した部分から順に組み立てること…
こんにちはKOUJI です。やっとテープを剥がし終わりました。 おおむね成功しましたが、気になる細かいはみ出しが多々見られます。 という事で一つ一つマスキングして修整していきました。 現在すでに終わっている状態ですが、まあめちゃくちゃしんどかったで…
こんにちは、KOUJI です。いよいよメイン塗装に入りました! 今回はラメ感の強い濃淡二色でいきたいと思います。 まずは明るい方から。 使用カラーはガイアカラーのプライマリーメタリックブルーです。 シアン寄りの明るいブルーでとてもキレイです。 続いて…
こんにちは、KOUJI です。引き続き塗装作業やっていきます。 今回はメタリックの赤紫のラインを入れていきます。 使用カラーはクレオスのGXメタルパープルです。ラメ感強くていいですね。 吹きっぱなしの状態で、すでにギラついています。 最近ゾイド作りた…
こんにちは、KOUJI です。随分ブログ放置していてすみません。 作業量が多くて制作の方に専念しておりました。 という事で、マスキングもできたので塗装に入りますね。 まずは、ソリッドカラーで模様を描いていきます。 最初は淡いピンクから。 使用カラーは…
こんにちは、KOUJI です。今月前半はよく出歩いていたので、ここ二週間ほどは模型に集中しようと思い、ひたすらマスキング作業をやってました。 幸い仕事の方も繁忙期を過ぎて模型に費やせる時間も増えたので、順調に進みましたよ。 という事でここまでの作…
こんにちは、KOUJI です。この前の日曜日に友人達と日帰りで遊びに行ってきました。 まず、前から行きたかった銀シャリ屋ゲコ亭で朝食を食べ、その後、堺のららぽーとに行きました。 これと言った名目はなかったので、カルディでコーヒーやお酒等を軽く買っ…
こんにちは、KOUJI です。前回から随分間が空きまして季節はすっかり春になりましたね。 ちょうど桜満開ですが、花見宴会はまだやってません。早くしないと終わってしまいますね。 しかしいいタイミングで、友人の模型サークルが展示会をされてましたので、…
こんにちは、KOUJI です。先日しばらく会っていなかった友人と遊びにいきました。 といっても難波、日本橋付近の模型関連のショップを巡るだけなんですが。 私は基本ジョーシンで買い物をするだけで帰る事が多いのですが、昨日友人と一緒という事で珍しくい…
こんにちは、KOUJI です。二月も後半という事で、最近暖かくなったと思ったらまた寒くなったりの繰り返しですね。 三寒四温というやつで、体調管理に気を付けなければいけません。 まあ私は一月に風邪をこじらせた時ほど酷くはなっていませんが、皆様はいか…
こんにちは、KOUJI です。ここ数日少し暖かい日が続くようになってきましたね。 指がかじかまないようになってきたので、早朝に塗装をやってから出勤しています。 おかげで作業ペースが少し上がってきて、仕事がはかどりテンションあがっています。 話変わり…
こんにちは、KOUJI です。先週の寒波が落ち着いて週末は少し暖かかったので、久しぶりに凸+凹の店に行ってきました。 今月でついに12周年を迎えたとの事で記念にキーホルダーを戴きました。 いつもの常連さんも元気そうで、最近の近況報告等で話が盛り上が…
こんにちは、KOUJI です。先週半ばに来た寒波が今も続いていて、とても寒いですね。 この寒さで外出も少なくなり部屋に閉じこもりがちですが、ネット注文ばかりしていては不健康なので、気分転換がてら日本橋に工具材料の買い出しに行ってきました。 あわよ…