KOUJIのプラモデル制作日記

模型制作を中心に、オタク趣味について語りたいと思います。

HGヘルムヴィーゲ・リンカー制作開始⑤

こんにちは、KOUJIです。ヴァルキュリアバスターソードの制作が終わったので、撮影しました。

まず、小さい方の根本が肉抜き穴だらけなので、プラ板で埋めました。

大きい方は特に問題なかったのでストレートに組んでいます。

しかし両方ともに施されているスライドギミックは塗装剥がれ防止の為にあえてオミットしています。

という事で画像をご覧ください。

塗装に使用した色はガイアカラーのニュートラルグレーⅢとⅣです。

持ち手部分は成形色を活かして無塗装にしています。

という事で今回はここまでです。次回から墨入れとデカール貼りに入りたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。では。

 

HGヘルムヴィーゲ・リンカー制作開始④

こんにちは、KOUJIです。ここ数日仕事が定時で帰れているので、そこそこ作業が進んでいます。

とりあえず表面処理も終えて、塗装を開始したところです。

さっそくですが、画像をご覧下さい。

使用カラーは全てガイアカラーです。

明るいグレーはニュートラルグレーⅡ

暗いグレーはニュートラルグレーⅤ

鮮やかなブルーはNAZCAのコバルトバイオレット

暗いブルーはマーズダークブルー

黄土色はフレームアームズガールカラーのブロンドシャドウ

メタリックはガンメタルです。

まだ武器の塗装が残っていますので引き続きやっていきます。

という事で今回はここまでです。最後まで読んで頂きありがとうございました。では。

HGヘルムヴィーゲ・リンカー制作開始③

こんにちは、KOUJIです。ここ最近不安定な天候が続き、体調を崩しがちですが、プラモは少しづつ進めています。

さて、肉抜き穴埋めが一通りできたので次はディテールアップをやっていきましょう。

バーニアやアポジモーターの中に丸いパーツを接着して、それっぽく見えるようにしました。

あとモノアイもキットの造形はやや主張が弱いので、ひとまわり大きいパーツを埋め込みました。

という事で今回はここまでです。引き続き工作を頑張っていきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。では。

HGヘルムヴィーゲ・リンカー制作開始②

こんにちは、KOUJIです。ここ数日雨の日と晴れの日がころころ入れ替わり、不安定な天気が続いていますね。外出時の対応が何かと面倒です。

さて、ヘルムヴィーゲ・リンカーですが、プロポーションはおおむね良好ですので、このシリーズのキットで毎回行っている肉抜き穴埋めをやっていきます。

外装が大きいデザインですので、隠れる部分は省略しています。

まあ、それでも結構な数があるのでそれなりに大変でしたね。

では画像をご覧ください。

とりあえず目に付くところはやりました。部分的にディテール解釈でわざと残している部分もあります。

 

という事で今回は以上です。引き続き工作をやっていきますので、また見てやってください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。では。

 

HGヘルムヴィーゲ・リンカー制作開始①

こんにちは、KOUJIです。バルバトスルプスが完成しましたので、次はヘルムヴィーゲ・リンカーを制作します。

キットを仮組みしてみましたが、このキットは比較的肉抜き穴が少なくて、やりやすそうな気がします。

プロポーションも良くてほぼ改修なしでいけそうですので、おもちゃ感を軽減する工作中心でやっていきましょう。

では仮組み画像をご覧下さい。

以上になります。という事で次回から制作していきますので、またよろしくお願いします。では。





HGガンダムバルバトスルプス完成しました!!

こんにちは、KOUJIです。修正に時間かかりましたが、バルバトスルプスようやく完成しました!

撮影ができましたので、どうぞご覧下さい。

以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございました。

次回も鉄血シリーズの何かを作ると思いますので、またよろしくお願いします。では。

HGガンダムバルバトスルプス制作開始③

こんにちは、KOUJIです。ゴールデンウイークに入りまして、時間を確保する事ができましたので、制作を進めております。

ブログ更新を少しサボっておりましたが、(すみません)その間に気になる箇所の工作が終わったので、塗装に入りました。

まあ、ほぼやすり掛けや表面処理の作業中心ですので、新規の工作はありませんでしたが。

さて、今回の塗装ですが、このキットは塗分け部分が多くて、マスキングで随分手間がかかりましたね。途中嫌になりましたが、何とかやりきりましたので、画像の方をご覧ください。

という事で今回はここまでです。最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

御覧いただきました通り、このキットは元々ディテールが多く入ってますので、デカールは控えめに貼ると思います。なので次回は完成の披露になるかもしれません。

楽しみにしていただけると幸いです。では。